遠隔地からでも本人の写真を送ることでオンリーワンのファッション衣服を製作できるシステム |
 |
あなたの写真が4枚あれば
どこにいても、どんな方でも(障害があっても無くても)
フィットした衣服を製作提供できます。
これまでの市販されている衣服では満足をえられなかった障害者・高齢者の方のために
ご本人のお写真から体型計測をして、固有性に適応した衣服を製作提供いたします。
どこにお住まいでも、お写真があれば衣服の製作が可能です。
とりわけ、立ち位体型を基本概念で製作される一般市場の衣服では
車いすをご使用されている方にはとても着づらいものです。
ご紹介する商品はすべて座位型で製作されております。
車輪の走行時でも前釦を留めたままでの走行が可能で、衣服の乱れはありません。
パンツのウエストの食い込み、圧迫が解消されています。
また、お客様の固有性な細部のデザインにも対応いたします。
|
  |
 |
 |
 |
<撮影時における注意事項>
|
1.正面、左右横面、背面の4枚がワンセットで必要です。 2.正面、左右横面、背面の写真の中にこの用紙を入れて、
上図を参照してお撮りください。 3.腕は横に垂らしてください。 4.この用紙(A4)
の上部位置を持つ、あるいは固定させて撮ります。 5.用紙は常に写体の中心位置に水平垂直に置いて、前部に置いたり、
後部に置いたりしないでください。 6.写体が用紙と重ならないように注意します。 7.カメラ位置はできるだけ変えないようにします。 8.カメラと写体は水平、垂直に撮ります。 9.撮影時における着衣はご使用の車椅子の色と類似していないこと。 10.できるだけ黒は避けて、
グレーなどの明るい着衣で長袖でもかまいません。 11.試乗される車椅子は日常使用の車椅子で、
リラックスしてお撮りください。 12.車輪部分のカバーはかけないでください。
(向こう側が透けて見えるほうが良い。) 13.カッターシャツなどはパンツのなかに入れてください。 14.セーターなどはパンツの中に入れなくても結構です。 |
ご面倒をおかけいたしますが上記にご注意いただきましてお写真をお送り願います。
画像のメール配信でも可能です。(上部に記載) お写真はご注文されるたびに必要としませんが、極端に体型が変化した場合等は撮り直す必要があるかもしれません。 |
|